先に言っておきますと、この記事に書いてあることを真に受けないでください。YouTube やブログに書いてあったことを自分が都合のいいように解釈してしまっている可能性があります。真似する時は各々よく調べていただいて活用してください。
以前の自分はどういう食事をしていたかというと、仕事の日は職場の食堂で済ませ、基本飲み物は飲むヨーグルトで、ポテチ三昧にカップ焼きそばモンスターエナジーといった食いたいものを食べ放題にしていました。
そんな生活をしていたところ肌のシミが気になって少し調べてみると。肌に対しては外側にできることは限られていて、食べ物やストレスについてケアした方が効果的という話を聞きました。
そして、自分がどういう食生活をしたいかと言うと
・食欲はあまり抑えずに無理をしすぎない
・1日1食か2食で済ませる
・以前食べていた物を別の健康に良さそうな物に代用する
・飽きずに一生続けられそうなルーティンにする
・血糖値スパイク(別名は隠れ糖尿病とか呼ぶらしいです)に気をつける
ということを重点的に見て改善して行こうかと思います
まず毎日食べたり飲んだりするもので欠かせたくないものを3つ紹介
①水(いろはす)
健康を気にするなら当たり前かもしれません、ゼロカロリーでダイエットにも効果的(らしいです)
②飲むヨーグルト(明治ブルガリア)
糖質を気にするなら避けるべきでしょう。しかし市販で簡単に購入できてコスパもよく、おいしく飽きずにヨーグルトを取ることができるその他自分にメリットが多すぎるという点で欠かせたくないです。
③りんご
ポテチなどのおやつ代わりに、と思い最近始めました。加工されたものより生のものを食べた方がメンタルにもかなりいいらしいです、皮ごとバリバリ食べてます。
ポテチなどのおやつ代わり、これがすごく迷いました。ついでに、以前買って諦めたものをご紹介します。
・ドライフルーツ
フルーツの水分を飛ばしたお手軽にフルーツの栄養を気軽に食べれますが、食べやすいように加工してくれてるおかげか糖分もすごい。本当か嘘か砂糖舐めてるのとあまり変わりないとかなんとか聞いたので断念。
・ミックスナッツ
以前無添加塩分なしのミックスナッツを1年ぐらい続けていましたが味も薄いせいか顎の運動だけをしているように感じてしまい断念。最終的にまたこいつに戻りそうな気もします。
後は好きなもの食べていくというスタイルにしようと思ってます
ついでに、現在自分が好き好んで食べているものも2つ紹介したいと思います
①冷凍パスタ
あまり良くないと言われているソーセージなどの加工肉が入ってるやつがありますが、米食べるより色々と健康的らしく、1年ほど続いてます。洗い物気にする必要がなく安くて手軽でうまい
②卵がよく入ってるパン
詳しく調べてませんが菓子パンはあまり体に良くないらしくて、ゆで卵や生卵を食べるのが一番。ですが茹でたりゴミ捨てが面倒くさいという理由もあり、ちょっと卵を意識して買ってます。しょうがないじゃない、にんげんだもの。
この辺の食べ物を食べる量や時間帯を気にせずに食べていましたが、食べた後に眠くなってしまう習慣がつき始めてることに気づきました。
調べてみると血糖値スパイクというやつにかかっている可能性があるなと思いました。色々調べた結果食べる量と時間帯だけ気にすれば問題なさそうなので試してみたいと思います。仕事帰りのパターンと休日のパターンとで考えてみました。
・仕事帰りのパターン
仕事帰り→食べる→立ちながら過ごす→筋トレ→風呂→飲むヨーグルト→歯磨き→寝る
・休日のパターン
筋トレ→主食かりんごのみ→主食の時のみ風呂→歯磨き
とりあえず今決めたのはこれだけ、休日の時のパターン増やす可能性が高いです。理由は寝る時間が決まってないせいです。どうしたものか・・・
コメント